[コラム]夜更かしと自律神経の関係について
夜更かしは、生体リズムに反して晩に活動をすることをです。
これは、自律神経のバランスを乱すことがあります。
なぜ夜更かしが不適切なのか?
夜更かしは、交感神経を優位にすることによって、睡眠の質を悪化させ、翌日の疲れを引き起こします。
免疫にも影響する
また、夜更かしは、睡眠の不足によって、免疫力の低下やストレスの上昇、糖尿病や肥満といった健康リスクも引き起こすことが知られています。
正常な生体リズムを維持するには
正常な生体リズムを維持するためには、日中は活動的で、晩は静かにすることが大切です。夜更かしを避けるためには、晩の時間を規律正しく使うこと、適度な運動をすること、日中の光を十分浴びることなどが有効です。
陽春堂では自律神経測定器を販売しています。
個人で活用するなオススメはHRV2018シリーズです。
#自律神経を整える
#自律神経失調症
#自律神経
#自律神経測定器
#自律神経を整えるぬり絵
#うつ病
#メンタルヘルス
#交感神経
#副交感神経
2023-01-24 09:04
店長からのご挨拶
|